地域密着特別養護老人ホームとは?
地域密着型特別養護老人ホームとは、
地域密着型のサービスの一つで、定員が29名という小規模な特別養護老人ホームです。
原則として施設が所在する曽於市に居住する要介護者を対象として、排せつ、食事等の介護、健康管理等を提供します。
1ヶ月利用料
(介護保険(1割負担)+ 居住費 + 食事)
介護度 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
---|---|---|---|---|---|
基準 | 90,378 | 92,620 | 94,927 | 97,201 | 99,411 |
1段落 | 30,378 | 32,620 | 34,927 | 37,201 | 39,411 |
2段落 | 44,178 | 46,420 | 48,727 | 51,001 | 53,211 |
3段落① | 51,978 | 54,220 | 56,527 | 58,801 | 61,011 |
3段落② | 73,278 | 75,520 | 77,827 | 80,101 | 82,311 |
※施設サービス費の食事・居住費について、利用者は施設との契約に基づく額を負担します。ただし、低所得者には負担限度額が設けられています。
※限度額が設定される低所得者とは市民税非課税の方で収入等により上記の4段階(1段階~3段階①)に区分されます。
※上記の金額はおおよその金額になります。その他、利用者様の身体状況の変化等に応じて加算内容が追加、変更される場合があります。